プレ洗い人参の保存テスト。
この度よりプレ洗いでお出ししていますので保存テストを実行中です。
下の画像はプレ洗いした人参をセイロに並べて一旦乾かせて鮮度保存袋に詰めた物と、発送用の同じやり方で箱に詰めた物です。それぞれ約6kgを詰めています。


次の画像は9日後の人参の様子です。


鮮度保存袋の方は袋に水滴が付き人参がそれに触れて濡れているところが有りました。箱の方は思ったほど新聞紙も濡れ無く、人参はやや湿った位の感じでした。どちらも開放された倉庫の日の当たらない奥の棚に置いておきました。このところ寒気の襲来で夜間は氷点下になり、日中でも10度まで気温が上がる事は無かったように思います。
この後それぞれをジュースにして味見をして見ました。どちらも新鮮な青みも感じるジュースとなりました。微妙なことになりますが箱に保存したほうが、まったりとしたした、とろみを感じる舌触りと甘みです。鮮度保存袋のほうは、やや肩を張ったような苦味という程ではないのですが角が有る感じでした。おそらく保存袋では温度の変化が大きく、特にこの時期夜間の冷え込みが厳しくて、なんか頑張った感が有るように思います。箱に入れたほうは開けた時の肌の感じも、なんかまったりと眠っているように見えました。一週間後にまた様子を報告します。


次の画像は9日後の人参の様子です。


鮮度保存袋の方は袋に水滴が付き人参がそれに触れて濡れているところが有りました。箱の方は思ったほど新聞紙も濡れ無く、人参はやや湿った位の感じでした。どちらも開放された倉庫の日の当たらない奥の棚に置いておきました。このところ寒気の襲来で夜間は氷点下になり、日中でも10度まで気温が上がる事は無かったように思います。
この後それぞれをジュースにして味見をして見ました。どちらも新鮮な青みも感じるジュースとなりました。微妙なことになりますが箱に保存したほうが、まったりとしたした、とろみを感じる舌触りと甘みです。鮮度保存袋のほうは、やや肩を張ったような苦味という程ではないのですが角が有る感じでした。おそらく保存袋では温度の変化が大きく、特にこの時期夜間の冷え込みが厳しくて、なんか頑張った感が有るように思います。箱に入れたほうは開けた時の肌の感じも、なんかまったりと眠っているように見えました。一週間後にまた様子を報告します。
- 2017.01.25 Wednesday
- 人参保存テスト
- 17:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by hiramatuya